🌸IMAT2023 University of Padova medicine and surgery 合格

Y.Mさん

この度パドバ大学に合格しました、F.Mです。

今年の5月頃にイタリア医学部に興味をもちましたが、勉強方法、事務手続き、現地生活等の情報が少なく困っていたところ、ご縁があり、学生サポートセンターさんに入会しました。

たくさん助けていただいたのですが、『安心』して勉強できた事が、私の中では1番大きかったです。

イタリア医学部について、海外の人によるサイトや情報はありましたが、日本人の現地イタリア医学部生視点からというのは信頼できました。

実際に、Non EU枠からIMATを受験し合格して現地で医学を学んでいる方々がサポートして下さるので、自身の経験があるからこそのお話を聞く事ができました。

また、勉強会では、非常に質問しやすく、雑談等も気軽にできる雰囲気だったので、ちょっとしたわからない事でも聞く事ができました。

私はモチベーションの維持に苦労したし、1人で勉強していると不安になったりもしましたが、勉強会での繋がりで乗り越える事ができました。

教材についてですが、動画やテキストのインプットだけでは終わらずに多くの問題演習を通じて知識の定着を図ることができました。

日本の高校生物ではあまり細かく学習しない生理学が苦手でしたが、IMAT2023の概日リズムを調節する構造を選ぶ問題は、教材で学んでいたので正解する事ができました。

生物化学の高得点、そして合格へと繋がったと思います。

勉強会以外でも質問する事ができるし、すぐに対応して下さるのでありがたかったです。

大学選びから始まり、等価証明書、受験登録の手続き、海外受験等、わからない事がたくさんあり、
さらに日本では起こり得ないような事がおきる(今年は受験日が例年より一ヶ月遅くなりました)状況の中で合格できたのは、真摯なサポートのおかげです。

サポートセンターの方々自身も手続き等に苦労したからこそ助けたいという気持ちと行動に感謝しています。ありがとうございました。

今現在も、入学手続きや渡航に関する手続きについてお世話になっていますが、改めて感謝申し上げます。また引き続きよろしくお願いします。